Happy Birthday Ebiko♪
無事1歳になりました。
最近のエビコは・・・
乳をやめてからというもの、食欲旺盛!!満腹中枢がちゃんと機能しているか不安になるくらい食べる食べる。足りないと「んー!」「んー!」っとかわいくない声を出して訴えてくる。早くもメタボが心配。
歩くのもあと少し!っという状況が長く続いてて、なかなか最初の一歩が踏み出せないみたい。まあいつかは歩くんだし、ハイハイしている姿も可愛いからいいか~。
1年前に比べて、身長は48cm→72cm、体重は2.9kg→8.2kg
一生の中で、こんなに目覚ましく成長する一年はないんだろうな。
ベビーベッドは危ないので止めて、うちらのベッドの下におとな用の布団とベビー布団を並べているが、信じられないくらい寝相が悪く、よく布団からはみ出てる。
そんな今日は、Imosakuの実家でお誕生会をしてもらいました。子は鎹(かすがい)。家族をつないでくれる。
2008年9月15日月曜日
進化
エビコが乳児から幼児へと進化しようとしている。
色々考えて1歳でおっぱいとバイバイさせようと思っていたので週末作戦決行。
ここ1カ月くらい平日の授乳は1日2回くらいで、保育園から帰宅後と寝る前(たまに夜中)だったため、思ってたほど泣きわめくこともなく、受け入れてくれたようだった。けどやっぱり休日ずっと一緒にいるときは、もっとあげていたから昼間の眠い時とかはほしそうに泣いてた。
エビコも大変だが、うちも大変。
3日間、張ってくる胸をしぼらず溜めておかなけれがいけないらしい(どうしても辛かったら少し搾ってもOKとのこと)。石のように硬くなり、それがもう痛くて痛くて、アイスノンで冷やしたりしても寝れないくらい痛い。
「この張った状態をエビコに飲んでもらえる時が快感だったのに~」
っと後悔たらたらでようやく本日3日目。
4日目になったら、空になるまで搾っていいそうです。そして次は1週間後、1ヶ月後と。断乳の方法と調べたら、そう書いてあった。
今の世の中、色々な情報がインターネットなどで簡単に手に入るけど、情報が多すぎて何が正しくて、何を信じていいのかがわからなくなるときがある。「正しい育児」なんてきっとないんだろうけど、それらに惑わされて、自分の選択が正しいのかが不安になる。
それはそうと、週末はいろいろな人とエビコは遊んでもらった♪
従兄妹:6歳と2歳の子にまじって一生懸命ついていこうと遊んでた。おもちゃもいっぱいあって楽しそう。その間うちは姉とgirl talkでストレス発散。
福岡のお兄ちゃま:東京に用事があって来てて、わざわざうちにも来てくれた!!最初はちょっと人見知りしてたけど、家族同然の彼だからすぐにエビコのハートもゲット。
うちの妹:声も話し方もリアクッションもそっくりだから、人見知りしないかも?って思ってたけどやっぱり母との違いはわかったみたい。昨日レーシック受けて、その話で盛り上がってしまった。やってよかったけど、二度とやりたくないよねって(笑)
色々考えて1歳でおっぱいとバイバイさせようと思っていたので週末作戦決行。
ここ1カ月くらい平日の授乳は1日2回くらいで、保育園から帰宅後と寝る前(たまに夜中)だったため、思ってたほど泣きわめくこともなく、受け入れてくれたようだった。けどやっぱり休日ずっと一緒にいるときは、もっとあげていたから昼間の眠い時とかはほしそうに泣いてた。
エビコも大変だが、うちも大変。
3日間、張ってくる胸をしぼらず溜めておかなけれがいけないらしい(どうしても辛かったら少し搾ってもOKとのこと)。石のように硬くなり、それがもう痛くて痛くて、アイスノンで冷やしたりしても寝れないくらい痛い。
「この張った状態をエビコに飲んでもらえる時が快感だったのに~」
っと後悔たらたらでようやく本日3日目。
4日目になったら、空になるまで搾っていいそうです。そして次は1週間後、1ヶ月後と。断乳の方法と調べたら、そう書いてあった。
今の世の中、色々な情報がインターネットなどで簡単に手に入るけど、情報が多すぎて何が正しくて、何を信じていいのかがわからなくなるときがある。「正しい育児」なんてきっとないんだろうけど、それらに惑わされて、自分の選択が正しいのかが不安になる。
それはそうと、週末はいろいろな人とエビコは遊んでもらった♪
従兄妹:6歳と2歳の子にまじって一生懸命ついていこうと遊んでた。おもちゃもいっぱいあって楽しそう。その間うちは姉とgirl talkでストレス発散。
福岡のお兄ちゃま:東京に用事があって来てて、わざわざうちにも来てくれた!!最初はちょっと人見知りしてたけど、家族同然の彼だからすぐにエビコのハートもゲット。
うちの妹:声も話し方もリアクッションもそっくりだから、人見知りしないかも?って思ってたけどやっぱり母との違いはわかったみたい。昨日レーシック受けて、その話で盛り上がってしまった。やってよかったけど、二度とやりたくないよねって(笑)
2008年8月31日日曜日
宮古島
本土は大荒れの天気だったみたいだけど、はるか南の宮古島は快晴♪三人家族になってから初めての夏休みを満喫してきました。
1日目:出発~
0歳児を連れてだったため、飛行機はゆとりもってお昼くらいの便で出発。着いたのはもう夕方になってしまったけど、とりあえずホテル近くのビーチへGo!
エビコ初めて入る海は宮古島の海だなんて、なんて贅沢な・・・。 プールもお風呂も大好きだから、当然海も大丈夫だと思ったら、入る前から
「エーン」
あまりにも広く、あまりにも青くてビビってた。
2日目:海と来間島
午前中はImosakuがダイビングをしていたため、うちとエビコはホテルでお留守番。辺りを散策しようと思ったが、あまりの暑さにやめてホテルで優雅に過ごずことにした。
午後はスノーケルを借りて、来間島へ。絶景の来間大橋を渡って、島を散策し、浜辺で一人スノーケル。ニモは見つからなかったけど、変な魚を見つけてついて行ったら魚群に遭遇。一人ぼっちの海でちょっと怖くなり、早めに切り上げてしまった。
1日目:出発~
0歳児を連れてだったため、飛行機はゆとりもってお昼くらいの便で出発。着いたのはもう夕方になってしまったけど、とりあえずホテル近くのビーチへGo!
エビコ初めて入る海は宮古島の海だなんて、なんて贅沢な・・・。 プールもお風呂も大好きだから、当然海も大丈夫だと思ったら、入る前から
「エーン」
あまりにも広く、あまりにも青くてビビってた。
2日目:海と来間島
午前中はImosakuがダイビングをしていたため、うちとエビコはホテルでお留守番。辺りを散策しようと思ったが、あまりの暑さにやめてホテルで優雅に過ごずことにした。

3日目:再会、観光
今回の旅を宮古島に選んだ理由の一つがImosakuの高校の同級生が宮古島に住んでいるからだった。彼は今は「雪塩」を作っているという。この日は旧友の再会を果たして、島を案内してもらうことに。
まずはうちが行ってみたかった池間島へ。ここへ行くにも絶景な池間大橋を渡っていく。とにかく色んな「青色」がきれいに並んでいて、太陽に反射してキラキラしていた。
今回の旅を宮古島に選んだ理由の一つがImosakuの高校の同級生が宮古島に住んでいるからだった。彼は今は「雪塩」を作っているという。この日は旧友の再会を果たして、島を案内してもらうことに。


4日目:お土産と帰路
帰りもお昼くらいに出発するゆとりプランにしたため、ほとんどこの日は活動できず。余韻にひたりながら帰る準備をした。小さい島だからすぐに回れるだろうと思っていたが、行けなかったビーチや島がまだまだある。次回の楽しみを残して帰ってきました。
0歳児を連れての旅行は、思ってたより大変だった。エビコの自己主張も激しく、飛行機の中で奇声を上げているのを、なんとかチーズで抑えた。けど相変わらず愛想はよく、人を見るたびに、「ニコ~」っとしてた。記憶が残る歳にまた一緒に来たいな。
2008年8月23日土曜日
2008年8月22日金曜日
2008年8月19日火曜日
富岡八幡宮祭礼
Imosakuの親戚の家の近くでお祭りがあるというので、日曜日に行ってきた。ご近所で神輿をかつぐだけかと軽く思っていたら、めちゃめちゃ大きなお祭りだった。その名も「富岡八幡宮祭礼」という、三年に一度行われる江戸三大祭りの一つ。それぞれの町内会からお神輿が出て、その数50以上!!
2008年8月10日日曜日
HANABI

実家からすぐだし、そこそこ規模も大きくて、都心の花火大会ほど混まないから近くで花火が大きく見えるのが気に入っている。姉の家族もほぼ毎年参加。今年は両だんな`sがこれなかったため、両親とうちと姉とそれぞれの子供たち7名、初めての有料の区画席。めちゃめちゃ近くでのんびり見れて、お金払ったかいがあった。
肝心のエビコは始まるまではノリノリだったが、始まったとたんに爆睡。いつも寝ている時間にちゃんと眠くなる、体内時計がまあ正確なこと。一歳違いの従姉みんみんはいつもは元気いっぱなのに、怖がってずっと抱っこで顔を隠していた。花火は大人の娯楽なのかな?
そんな頃、Imosakuは富士山でえらいめに遭っていたらしい・・・。途中から連絡が途絶えて、6時間後くらいにようやく電話があり、「死ぬかと思った・・・」と一言。落雷で亡くなられた方もいたそうだから、大荒れだったんだろうな。なんとか全員無事下山して、家に帰ってきてホッとした。今度は「晴れ女(私)」を連れていった方が良さそうだね。
登録:
投稿 (Atom)