2010年12月30日木曜日

我が家のクリスマス


な、なんとImosakuサンタからiPod Touchをもらっちゃいました♪

この前来た夫婦も共にiPhoneで、ImosakuもiTouchで話はいろんなアプリで盛り上がり・・・、子供の知育アプリとかちょっとうらやましく思っていたけど、5年前(これまたImosakuからのクリスマスプレゼントだが)にもらったnanoもまだ使えるし、愛着あるし(なんていじをはっていたいたが)と思っていたけど面白~い。

お気に入りランキング1位は、写真とビデオ(Imosakuの持っている前機種には付いていない!)

2位は産経新聞が読める(電車の中で重宝)、他まだ使いこなせていません。唯一失敗したのが、画面カバーがうまく貼れなくでairが入りまくり(なので写真は裏から・・・)。

お返しプレゼントは、携帯用電動歯ブラシ☆自分用も買っちゃった。

ケーキは期待していなかったのに、帰りに西武で私ドンピシャ好みのチョコケーキを買ってきてくれました~。

仕事やら仕事?やら忘年会で12月は帰りが遅くて私一人で大変だったけど、こんなにしてもらったらストレス少し和らいだ☆なんて単純な私。

そして私の実家主催の恒例クリスマスパーティも週末にあり、今年は実家の近所に住む姉の家で行った。今年も妹が料理を担当してくれて懐かしのマカロニ&チーズも出てきた。

プレゼントは子供たちにってことだったのに、このプレゼントの量相変わらず半端ない。ちゃっかり大人の分もありました。

エビコはケーキが出てくると、「おめでとう!ふ~(息)」ってやる。もちろんクリスマスケーキにも。確かにイエス様の誕生日だから間違ってないけどさー。

2010年12月23日木曜日

カレー三昧

この前、友人夫妻&boyが遊びに来てくれた♪
ワイン好きなImosakuのために美味しそうなワインをセレクトして持って来てくれた。

以前カレーが好物と聞いていたので、おもてなしは前日から用意できるカレーにしてみました。
・野菜たっぷりお子様甘口カレー
・キーマカレー(中辛)
・ケララカレー(インドのケララ地方発生のチキンカレー)

で、ご飯もいいけど、ナンにも挑戦。
ビコもお手伝いしてくれた~。紙粘土感覚で上手にコネコネ。
(注:プリキュアの衣装です)
いっぱい作ったけど、飲んべぇたちはお酒でお腹がいっぱいになってしまうみたいで、我が家は次の日もその次もカレーが続きました。けどうまいんだな、日がたつごとに。

2010年12月19日日曜日

タコス

めっちゃ久しぶりにタコス食べた。

タコライスではなく、ちゃんとあの殻?で食べるのなんていつぶり?
けど日本に売ってたんだねー。LAから帰ってきた中高の友人がタコス買っていくからって言ってたからてっきりアメリカ土産かと思ったら、日本で購入でした。
その友人、オーストラリアからワーホリで帰ってきて、今はフリーの翻訳業として前に勤めていた会社から仕事をもらっているんだけど、その給料が半端ない。やっぱり英語をも少し頑張って活かせていった方がいいのかしら?と心のどこかでチクリ。
彼女いわく、「いて座の女は後先考えない自由人だから」。
うちのスマイリーも「いて座だから一緒だね☆」だって~。
確かに突進して色んなところに頭ぶつけるし、ハイチエアから落ちるし・・・。
そんな自由な彼女が帰り際、
「We are so different now.」
「What you have is all permanent, your house, your family etc...」
自由な彼女がうらやましかったのに、そういう感じ方も確かにあるし、当たり前すぎて気付いてなかった。

イクメンズ

12月5日、Imosakuの同期ファミリー`sと早めのクリスマスパーティをした。
おじゃましたお宅には2歳半の男の子、6カ月の女の子(うちのチビちゃんより大きかった・・・)。
もう一家族は1歳半の男の子。
そして我が家3歳2ヵ月&1歳の女の子。
こんだけ集まれば・・・、もう大変。
ゆっくり食事をとることもままならぬ状態で、唯一子供たちが大人しいのはテレビで「しまじろう」を見せた時。さすがだ!

この時期体調をみな崩していて、開催できたのが奇跡的♪

そして今流行りのイクメンたち。
それぞれの家族でも積極的に子育てに参加している感じがあって関心してたのもつかの間。すっかりビール&ワインに浸っていた旦那さまたちでした。

けど楽しかった~。おじゃましました。
早く授乳を止めて、お酒を楽しみたい!!

2010年12月4日土曜日

生活発表会

保育園の生活発表会があった。
今まではプログラムの最初の方にちょこっと低学年の子のリズムダンスのようなものがあり、終わったらさっさと帰っていたが、今年からエビコのクラスはプログラム最後から2番目にあったりで全部を鑑賞した。さすが高学年の幼児クラスになるとしっかりしたパフォーマンスになっていた。

まずスマイリー(0歳児クラス)
エビコのときは、「こんなこともできるようになったんだ~」(しみじみと成長を感じた)
スマイリーのときは、「0歳児クラスってこんなもんだっけ??」(カーテンオープン前から泣き声の合唱が聞こえてくる・・・)
感じ方って変わるもんだね。下はいつまでも幼く感じるってよく言うけど。

で、うちの娘は低月齢だし、かわいい衣装を着て終始大好きな先生に抱っこされていただけでした。

さて、2年たつとどれだけ成長しているかというと・・・
「オオカミとなかよしこぶた」の劇ができたり、「おどるポンポコリン」を踊れたり、自分のことは自分でできる子供になっていました。事前に「まるこ」をやるって知っていたけど、想像以上に「可愛いまるこ」でした❤体調が悪かったのと緊張していたのとで家で披露していたほどノリノリではなかったけど、ほんとよく頑張っていた。

「まるこ」衣装、白シャツとハイソックスは各自持っていったけど、他は先生たちの手作り。
ちっちゃなランドセルは洗濯洗剤の箱と赤いガムテープで作られていた。他のクラスの子たちの衣装を見ても思ったけど、保育園の先生たちって器用だし、クリエイティブだよね。夕方残って作ってくれていたのかと思うと頭下がります。

うちの保育園は150人くらいいる大きな園で、0歳児クラスも今26人もいて、一人ひとりにいきとどいた保育をしてもらえるのか少し不安だったけど、最近つくづくいい園に恵まれたと思う。

スマイリーのアレルギー食の件に関しても、面談してくれて、管理栄養士、調理師、看護師、主任保育士、担任保育士5人も集まって今後どのように進めていくかを検討してくれた。

こうして働けるのも、安心して預けられる場所があるから。ほんと感謝です。