2009年2月26日木曜日

探究する力

火曜日に「知の探究社」創立記念&市川力さん著の「探究する力」の出版記念パーティに行ってきました。

中学・高校の恩師(現在は千里国際学園学長とえらくなってしまった)が「知の探究社」の発起人の一人で声をかけてくれたのがきっかけ。平日の仕事帰りだし、雨予報だし、表参道(遠い)だし・・・とちょっとネガティブになっていたけど、Imosakuが「せっかくなんだから、エビコと家のことは任せて行ってきなよ」っと背中を押してもらい行ってきた。

思いのほか、同級生3人にも会えて楽しかった☆高校卒業したのがもう12年前だなんて、ほんと恐ろしいわ。

講演の内容も難しくなく、
日本の教育を見直し、もっと子供だちが活き活きと学べるにはどうしたらいいのか。
子供本来持っている「探究心」をつぶさずどのように広げていけるのか。
探究型の学びとは。
大人になるまで、大人になってからも「学び続けるには・・・」。
ect...

教育とは遠い世界にいる私だけど、やはりエビコという存在のおかげで少しは考えるようになった。日本の教育をほとんど受けていない私が、日本の教育システムを受け入れられるかが不安だし、フルタイムで働いていて、子供の教育に費やせる時間を十分に取れるかも悩みの種だ。けど、ここで出会った素敵な教育者たちを見てちょっと希望が持てた。

「自立」→自分の足で立つ
「自律」→自分をコントロールする
後者の「じりつ」できる人を育てていきたいと言っていた。

2009年2月22日日曜日

祝☆17ヶ月&お雛様

昨日で無事1歳5ヶ月になりました。
身長82cm
体重9.2kg
すくすくと育ってます。
特に脳の発育に日々驚くばかり。

*ソファによじ登り、自分でちゃんと降りれるようになった。
*おむつが汚れたら(poo)おしりをトントンたたいて教えてくれる。
*保育園で小さい赤ちゃんには「いないいないばぁ」をしてあげたり、お姉ちゃん気どり。
*うちら(大人)の真似をする。椅子の座り方や漫画の読み方もけっこう似てる。
*チューしてってすると頭突きしてきてたのが、最近ペロッとなめてくる。(Imosaku大喜び)
*味噌汁でうがいをする。
*「トット(トトロ)」、「ママ(momとそれ以外の訴え)」、「ばあば(grandma)」と少し言葉も理解できるものになってきた。

そんなエビコの桃の節句のお祝いを少し時期が早いけどやりました。
両家の両親にお祝いしてもらって、買ってもらったお雛様のお披露目会。去年は実家のものを借りて簡単な初節句のお祝いをしたけど、やっぱり買ってもらった自分の(エビコのだけど)は嬉しい。家にしまう場所もないから小さめのをって思っていたのに、三人官女まで付いているものを選んでしまった。けど屏風(びょうぶ)や木の土台もモダンな感じで気に入り、お人形のお顔も綺麗だったので、長く使うものはいいもの&気に入ったものの方がいいので即決。もう少し大きくなったら一緒に飾り付けとかできるので楽しみ☆今はただただ人形に触らないように睨みきかせてる。




2009年2月7日土曜日

大島旅行

2009.1.24-25
義父の還暦祝いとして家族みんなで伊豆大島へ行ってきた。
なぜ大島?
それはいつかアップされるであろうImosakuの旅行日記に書かれてるはず。

大島へは飛行機でも行けるが、竹芝桟橋より超高速ジェット船で行った。

この日はかなり風が強く波も立っていたが、この船出発すると水面に上昇してあまり波の影響は受けないみたい。

「クジラやイルカの群れに遭遇したら速度を落とします」というアナウンスがあったから楽しみにしてたけど、会えなかった。

約1時間45分で大島到着。こちらでもかなり海が荒れている。あやうく欠航だったらしい。漁船も出てない。
けどけど、東京からそんなに離れてないのに海はとてもきれい。
夏には海目当ての若者が多く来るのもわかる気がする。
けど今は真冬・・・。
なぜこの時期に??

次の週から椿祭が開催されるみたいで、島のいたるところに椿があった。
けどまだちょっと早いのでつぼみが多かった。
本当は三原山を登る予定だったが、あまりの寒さに予定変更。ゆっくり島を見て、のんびり温泉宿へ。次の日は動物園に行った。
エビコ初Zoo♪
この歳になるとなかなか家族旅行って行けないから、Imosakuの姉妹がいろいろとサプライズ企画を練りながら行ったこの旅行は手作り感満載のほんわか旅行で楽しかった。それだけ「還暦」は人において節目の歳なんだとも実感。