2008年4月3日木曜日

捨てれない女

この引っ越しを機に、「捨てれる女」になると決心したのに・・・。

段ボール箱50箱。
もう空箱がなくなってしまった。前日なのに、明日大丈夫かな。
洋服の衣装ケースはそのまま持ってってくれるから、「いる・いらない」をする以前にそのままGo!って感じになってしまった。あ~、明らかに一人暮らしの引っ越しとは量が違う。

特に捨てられないもの。
手紙やカード。
引っ越しのたび、読み直してから捨てようって思うけど、結局箱に入れてしまう。

だから段ボール50箱。
本当に生活する上でいるものって何箱なんだろう。

とりあえず明日がんば。
今日リフォームが仕上がって、その立会した。お金かければ綺麗になるもんだ。かなりウキウキ♪してしまった。特にmy roomのキッチンが完璧。構造上対面にできなかったけど、よしとしよう。

2008年4月2日水曜日

記念日

入籍日・結婚式の日・誕生日・クリスマス・バレンタインetc...

こんなに記念日があったら覚えきれないって男の人はよくいうけど、不思議と女は忘れないもん。平凡な毎日を送ってて、そういう特別な日があるとなんか心が弾んむからかな。

ちなみに二年前の今日、Imosakuと一緒に住み始めた。
そんな記念日。Imosakuがめずらしく早く帰ってきたと思ったら、「エビコと寝る!」と言って、21時に寝ちゃったよ。まあ今日はたいした記念日でもないけどさ。

結婚は、
20代は愛情
30代は努力
40代は忍耐
50代は諦め
60代は感謝
だという。

少しは努力してほしい。

2008年4月1日火曜日

わがまま星★

エビコは最近「わがまま星人」。

寝返り(まだ右回り)ができるようになって、よくクルリンとしているが戻れない。ずっとうつ伏せだと苦しくなるみたいで、フンガッフンガッっと怒り出すので、また仰向けに戻してあげるとすぐにまたクルリン。一日これの繰り返し。

たまにわがまま星★に戻れば楽なのにって思うけど、そのわがまま星ってうちのお腹の中じゃん・・・。わがままの源ってうち?!

今日はエープリルフールだから何かImosakuに言ってぎゃふんと言わせてやろうっと思い、朝からずっと嘘を考えていたが何も思いつかない。苦し紛れに言ってみた嘘も、嘘だとは気付かれずに終わってしまった。あ~もったいない。

2008年3月31日月曜日

ルーツを探って

週末はImosakuの母方の実家である福島へ。Imosakuの両親をpick upして5人で行った。エビコのお披露目とうちの紹介(親戚が多いから全員結婚式に呼べなかったから)。

見渡すと数えられるくらいしか家がたってなくて、農地に囲まれたおうち。好きだな~、こういうのどかなところ。エビコも好きなだけうるさくしても近所迷惑にならないし、子供はこういう方がのびのび育つんだろうな。

私たちのために親戚が集まってくれて、ごちそうがあって、家族が増えるって素敵なことだなって実感した。こちらのおばあちゃまは、エビコでひ孫12人目!!

Family Treeでいうと一番新しい枝にいるエビコ。
親戚が集まるとずっとつながって、一つの木になっている。

その日の宿は「岳温泉」の旅館、松渓園。
エビコ初温泉♪
気兼ねなく入れるようにと、露天風呂付のお部屋に泊まらせてもらった。料理も何食べても繊細で美味しく、おしゃれな旅館でうちらには贅沢過ぎる!

←ロビーに囲炉裏があった。

帰りは日光東照宮に寄ってきた。
うちは初めて。

入場料が1800円でなんでこんなに高いんだ?!っと思ったけど、それ見合うくらい広く充実してた。寄るってわかってたら、勉強してから観光したかったな。
充実した週末はあっという間に終わってしまった。
引っ越しの準備もいよいよ大詰め。Imosakuはリフォームが気になって昨日もマンションのぞきに行ってたが、うちはもう出来上がるまで待つことにした。ビフォー&アフターのお楽しみ☆

2008年3月28日金曜日

満開

桜が開花してからわずか5日で満開(平年8日らしい)になった。東京は今日が満開。たまたま母方の実家の祖母の家に遊びに行く予定だったので、目黒川沿いを歩きながら行ったらすごくきれいだった!

一年のこの時期の数日間にしか咲かないからより魅せられるんだろうなー。我が家は2週間後に花見予定だからきっともう葉桜・・・。まあ大人の花見はお酒飲む口実もあるし、今日存分にみたからいいか。

初めてエビコと電車で都内まで行ったけど、ほんといい子。祖母の家ではニコニコだし、電車でもグズることなく寝てた。祖母にとっては7人目のひ孫。抱っこは手慣れたもんだけど、赤ちゃんはいつみても可愛いみたい。うちのひ孫なんて想像できないけど、長生きしてその子たちに会えたらすごいことだ。

2008年3月27日木曜日

同姓同名

エビコと同姓同名の方がImosakuの職場にいると聞いていた。
そしたらなんと誕生日が12月9日という。その逆の9月21日はエビコの誕生日。なんともまあ、変な感じ。いつかエビコと対面させてみたいと勝手に思ってしまう。

自分の同姓同名がいるかネットに入力してみたが、最初のページにヒットしたのは自分だけだった。旧姓では結構いたんだけどな~。

友達と同じ名前の人がいたらなんだか親近感わく。特にスポーツ選手とかだと応援してしまう。そんな不思議な力が名前にはあるような気がする。

2008年3月25日火曜日

助っ人

来週引っ越しだというのに、全然片付いてなくそろそろ焦り出してた。けど、エビコと遊びながらだと1日2箱がいいところ。そしたら実母が手伝いに来てくれるという。エビコを見ててもらってその間にって思ってたら・・・

テキパキと詰め始め、あれよあれよという間に12箱。(約2時間)

さすが引っ越し9回のスーパー助っ人。けどうちはさらに実家を出てから5回引っ越ししているから、回数的にはカリスマ級なのだが。

もう一つ、我が家の子育ての助っ人である保育園が決まった。家の近くの希望していた園ではないが、市の方もうちらの必死な訴えに応えてくれて、なんとか通えるところに入れてもらえた。歴史のある大きな園で実際行ってみて、雰囲気もよさそうだったのでお願いすることに。ただ、6ヵ月とまだ幼く、完全母乳で育ててきたので、哺乳瓶とかに慣れるまでゆっくり「ならし保育」を進めていくことにしたので、仕事復帰は5月を目標に。

色々な人たちに助けられ、我が家の新しい春が始まりそうです。